松戸国際高等学校で講演を行いました!

このたび、NPO法人EdFuture副理事の徳永悠馬が、千葉県立松戸国際高等学校にてゲストスピーカーとして講演を行いました。

きっかけは、同校に「第3回ワールド寺子屋 in サンフランシスコ」プログラムの参加生徒が在籍しており、先生にプログラムについてお話したことでした。そこで「国際関係」の授業の一環として、ぜひ海外文化について話してほしいとのご依頼をいただき、今回の講演が実現しました。

講演は高校3年生の2クラスに向けて行われ、テーマは「価値観の多様性」。海外でのリアルな経験をもとに、文化や考え方の違い、そこから学べることなどをお話しました。生徒の皆さんは熱心に耳を傾け、目を輝かせながら異文化の世界に触れていました。

今月末から来月にかけては、全国各地の高校で「第3回ワールド寺子屋」参加者による留学報告会も予定されています。その様子も随時発信していきますので、どうぞお楽しみに!

CATEGORIES:

Uncategorized

Comments are closed

Latest Comments