アクセンチュア株式会社(Accenture Japan Ltd)にて、NPO法人EdFutureによる講演会が開催されました。
HP➤アクセンチュア|社会貢献活動
アクセンチュアは社会貢献活動(コーポレート・シチズンシップ)に積極的に取り組んでいます。その一環として、社員が社会課題に関心を持ち、理解を深められるような取り組みを行っており、社会課題の解決に取り組む企業やNPOを招いた講演などを実施しています。今回はその取り組みの1つとして、EdFutureをお招きいただき、「ワールド寺子屋」についてご報告させていただきました。
当日は、副理事の徳永悠馬、研修マネージャーの堀佳月、そして昨年度「ワールド寺子屋 in Boston・New York」に参加した高校生が登壇し、オフィスでの講演を行いました。
イベントはオンラインとのハイブリッド形式で実施され、ボストン在住の代表・中村柾もリモートで参加。アクセンチュア社員の方々を中心に、60名以上の皆様にご参加いただき、大変盛況な会となりました。
前半ではEdFutureの活動概要と「ワールド寺子屋」の紹介を行い、後半では実際にプログラムに参加した高校生による探究発表と留学体験の共有が行われました。高校生たちの熱意ある発表は、アクセンチュアの皆様にも強く響いたようで、大変好評をいただきました。

また、事前にEdFutureが抱える課題を共有し、それに対する解決策をアンケート形式でご提案いただく時間も設けました。コンサルタントや消費者の視点からいただいたフィードバックは、今後の活動にとって非常に参考になるものでした。
講演後も「高校生の未来のために何か支援したい」とのお声を多くいただき、今後さらに多様な形で連携を深めていければと考えております。
アクセンチュアの皆様、このような貴重な機会をありがとうございました!
Comments are closed